ヤングライルプロポーサル代表の井上です。
当社の採用ページを見て頂きありがとうございます。

日本は高齢化が進み、不透明な先行きをマスコミが連日報じています。
未来に不安を感じている人も多いでしょう。
確かに国の抱えている借金、毎年大きくなる社会保障とその負担。
マイナス面に目を向ければ、明るい未来が描きづらいのかも知れません。ino_1

ではプラス面に目を向ければ?

社会は成熟し鉄道や道路などのインフラも整備されている。
教育も充実、若者は社会に必要とされ、治安やマナーもよく暮らしやすい国。
日本はそんな素晴らしい国です。
確かに高齢化は今後進みますが、江戸時代にも同様な道を経験してきた訳ですから
国民一人一人の意識次第で明るい未来を描く事が出来ると私は信じています。

そんな日本の社会に少しでも貢献する。
そしてその意識を社員全員が共有出来る会社をヤングライフプロポーサルは目指しています。

社員の成長無くして会社の成長はありませんが、経営幹部の成長無くして社員の成長もありません。
社員と共に育つ=共育という考えを経営者は勿論、管理職全員が持ち合わせているのが当社の強みです。

特別な資格や学歴は不要です。文系理系も問いません。仲間と一緒に成長したい。
という思いを持って頂けた方に対して、ビジョンと経営理念を説明します。

弊社では5年毎にビジョンを策定しており、4年前に策定したYLP2014年ビジョンは5年目となり集大成を迎えます。
「社員全員が資質を高める事で社会に貢献する」
このビジョンを社員全員が意識し、達成に向けて自己研鑽を積み重ねてくれました。
おかげで今年は胸を張って、
「ヤングライフプロポーサルは全員が社会に貢献出来る組織である」
と言えそうです。ただ目標は達成して終わりでは有りません。
目標クリアは次の目標に繋げる為のステップにすぎません。人と会社の成長に終わりは無いからです。

「次の5年、会社の進むべき道は?」
YLP2019年ビジョンを共に歩んでくれる仲間を心から探しています。

1.ITサービスは手段に過ぎず、お客様の時間を創り出す事が我々の仕事
2.会社は社員の自己成長に繋がる時間を提供し、社員は自己成長する事で会社に貢献する
3.自分に出来ることをして仲間を助ける。この意識でチームワークを大切にし、仲間の時間も創りだす
これが当社の企業理念【時間創造】です。

共感頂ける方、我々と共通の時間を過ごしましょう。

2020年東京オリンピック、社員全員で応援に行ける会社にする事を私は約束します。

 

ino_2

代表取締役 井上 崇