SERVICE サービス案内

TOP > サービス案内

システム構築

マルチベンダ対応

YLPでは多数の導入経験があり構築に習熟した「得意な」製品はありますが、基本的には特定ベンダの製品に依存することはありません。お客様要件を確認し、最適なソリューションをご提案します。

マルチレイヤ対応

YLPは L2/L3ネットワーク構築はもちろん、L4-7の負荷分散やUTM、そしてメール/DNS/WWWなどのインターネットアプリケーションサーバの構築にも対応します。

設計・構築・導入から保守まで一貫して対応

導入前の検証や導入時の物理的な設置作業はもちろん、要件定義や設計などの上流工程も自社で対応し、プロジェクト全体をカバーすることができます。リモート接続環境があればリモートでの障害調査・復旧などのサポートも可能です。

チャレンジ

YLPには実績の無い製品技術や、超短納期といった仕事に挑戦する意欲があります。ムリや出来ないという言い訳の前に、どうしたら出来るか?を考える精神で創業以来取り組んでまいりました。

導入実績のある製品・技術

ネットワーク(有線)

Cisco, HPE (Procurve/Aruba), Alaxala, Apresia, Extreme, Fortinet 他

ネットワーク(無線)

Cisco, HPE (Aruba), Ruckus, フルノシステムズ ACERA/UNIFAS 他

サーバOS

WindowsServer2012~2022, Linux(CentOS6~8、RHEL5~8、AlmaLinux8)

仮想基盤

vSphere 4.x~7.x, Hyper-V

VDI/SBC

XenDeskTop, XenApp, HorizonManager, WindowsVDI/SBC

サーバ上サービス

Windows:ActiveDirectory, DNS, WSUS, DHCP, AzureAD Connect 他
Linux:BIND, Apache, OpenLDAP, Postfix 他

ネットワークアプライアンス

Zabbix, NetCrunch

セキュリティアプライアンス

Fortinet, Palo Alto 他

ネットワーク・システム監視

Zabbix, NetCrunch

リモートアクセス

FortiGate, Array AG, F5 BIG-IP APM 他

システム構築費用はお客様要件をヒアリングした上での個別見積となります。営業担当までお気軽にお問い合わせください。

システム開発

受託開発

貴社の要件/環境/予算に合わせてお見積りの上、開発を行います。要件、予算が確定の後、複数の中から当開発にマッチした開発手法を選択し、実施します。プロジェクト管理をはじめ、開発に関わる全てを支援します。

システム販売

自社で開発したWEBシステムを提供しております。WEBシステムは契約した月よりシステムのご利用が可能です。

ラボ型開発

あらかじめSEを貴社専用に確保しておくことで、柔軟に開発を依頼する事が可能です。
様々なスタイルで開発が可能であり、アジャイル開発スクラム開発をご希望の場合、PM/PMOスクラムマスターも対応いたします。

ITインフラ自動化開発

ITインフラ分野専門での作業の自動化開発が可能です。
人力での単純作業、又は繰り返し行う単純作業の自動化などありましたら、お問い合わせ下さい。

対応技術範囲

システム保守

当社では当社が構築したサービスに対して「YLPシステム保守サービス」を提供しています。

YLPシステム保守サービスはシステム保守に特化したITエンジニアリングシェアードサービスです。お客様は自社でしかできないシステム運用や自社内業務に専念し、予期せぬトラブル対応は多数の法人向けシステム構築・更改・保守の経験を有するYLPにお任せ下さい。

YLPはお客様の「時間創造」に貢献します。

ITエンジニアリングシェアードサービス

一般的にITシステム及びそれに使われている様々な技術を理解し、日々のシステムの保守、トラブル対応を行える人材を育成するには多額の費用を要します。また、自社要員ではなく、外部からの派遣・SESによるリソース調達も同様です。

本サービスは複数のお客様で弊社のエンジニアリングリソースを共有して頂く「シェアード(共有型)サービス」の形態となっております。これにより、お客様は自社で専任の要員を抱えることなく、リーズナブルなコストでシステムの保守サービスを受けることが可能となります。

ITエンジニアリングシェアードサービス

一般的にITシステム及びそれに使われている様々な技術を理解し、日々のシステムの保守、トラブル対応を行える人材を育成するには多額の費用を要します。また、自社要員ではなく、外部からの派遣・SESによるリソース調達も同様です。

本サービスは復数のお客様で弊社のエンジニアリングリソースを共有して頂く「シェアード(共有型)サービス」の形態となっております。これにより、お客様は自社で専任の要員を抱えることなく、リーズナブルなコストでシステムの保守サービスを受けることが可能となります。

システムの安定運用をサポート

対象システム毎にサポート専用プロジェクトを構築し、「YLPサポートポータル」にてお問い合わせの受付、管理を行います。お問い合わせ状況はお客様とも共有し、早期の問題解決を目指します。

システムの設計資料などのドキュメントをメンテナンスすることで、システムの状態をいつでも把握できるように構成管理を行います。

システムの安定運用をサポート

対象システム毎にサポート専用プロジェクトを構築し、「YLPサポートポータル」にてお問い合わせの受付、管理を行います。お問い合わせ状況はお客様とも共有し、早期の問題解決を目指します。

システムの設計資料などのドキュメントをメンテナンスすることで、システムの状態をいつでも把握できるように構成管理を行います。

迅速な障害対応

問題発生時にはお客様より提供されたログなどの情報の解析やリモートでシステムに接続することにより、迅速な問題の切り分け、復旧支援対応を行います。

迅速な障害対応

問題発生時にはお客様より提供されたログなどの情報の解析やリモートでシステムに接続することにより、迅速な問題の切り分け、復旧支援対応を行います。

YLPサポートポータルでの問い合わせ受付

「YLPサポートポータル」はお客様からのお問い合わせを受け付け、管理するための Webサイトです。ツールとしてはオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアである Redmine を用いています。

お問い合わせを電話やメールで受け付けたり回答をする場合には、管理は個人に委ねられるため、対応漏れ、共有漏れ、対応履歴の消失などの問題が発生するリスクが懸念されます。

YLPサポートポータルでは問い合わせを「チケット」と呼ぶ単位で管理し、問い合わせへの対応状況についてお客様、サポートを担当するスタッフの誰でも、いつでも見られるようにし、「レスポンスの改善」「対応の共有」「生産性の向上」を目指し、最終的には「お客様満足の向上」につなげることを目的としています。

また、お問い合わせについては予めサポートポータルに登録されたお客様管理者からに限定し、第三者のなりすましによる不正な情報漏えいを防止します。

YLPサポートポータルでの問い合わせ受付

「YLPサポートポータル」はお客様からのお問い合わせを受け付け、管理するための Webサイトです。ツールとしてはオープンソースのプロジェクト管理ソフトウェアである Redmine を用いています。

お問い合わせを電話やメールで受け付けたり回答をする場合には、管理は個人に委ねられるため、対応漏れ、共有漏れ、対応履歴の消失などの問題が発生するリスクが懸念されます。

YLPサポートポータルでは問い合わせを「チケット」と呼ぶ単位で管理し、問い合わせへの対応状況についてお客様、サポートを担当するスタッフの誰でも、いつでも見られるようにし、「レスポンスの改善」「対応の共有」「生産性の向上」を目指し、最終的には「お客様満足の向上」につなげることを目的としています。

また、お問い合わせについては予めサポートポータルに登録されたお客様管理者からに限定し、第三者のなりすましによる不正な情報漏えいを防止します。

サービス内容

QA対応

システム運用におけるご利用方法などについてのお問い合わせに対応します。システムの設計・構成・設定変更などについては保守の範囲外として個別案件として対応致します。

障害対応

お客様より提供されたログなどの情報又はリモート接続にて障害切り分け、復旧支援の対応を行います。対応結果を弊社標準形式で報告します。オンサイト対応が必要な場合、サービスチケットオプションもしくはスポット対応として別途費用を頂戴します。

構成管理

保守対象のシステムにて設定や環境の変更が発生した場合、弊社で作成した設計資料(パラメータシートなど)に変更を反映します。

サービスチケットオプション

システム保守サービスを契約されているお客様向けに、保守ではカバーされない設定変更、バージョンアップなどの軽微な作業を、前払いのチケットを消費する形で対応するオプションです。

共通

お問い合わせ窓口としてサポート専用の「YLPサポートポータル」をご用意します。対応時間は弊社営業時間(平日10:00-18:00)となります。サポートポータルでのお問い合わせは常時受け付け致します。一次対応はお問い合わせから4時間以内(営業時間ベース)を目標としています。

YLPシステム保守サービスの費用は個別見積となります。
サービス仕様の詳細や見積については営業担当までお気軽にお問い合わせください。

マスターMail

マスターMailは、スマホでもパソコンでも、いつでもどこからでもアクセスが可能です。
さらに独自ドメインの取得が可能で簡単に導入できます!
また誤送信防止対策などセキュリティ対策もを備えています。

独自ドメインの取得だけでなくセキュリティ対策もセットになっているお得な商品です。

新たにビジネスを始める方、個人事業主の方必見です。

詳細・お問合せは下記から

https://mastermail.jp/

どこからでもアクセス可能

当社のクラウド型メールサービスでは、自社内にメールサーバを設置する必要がなく、手間を省くことができます。ブラウザ環境があれば、スマホやタブレット、PCといった複数のデバイスから同じメールアカウントに簡単にアクセス可能です。
これにより、オフィスや外出先、さらにはリモート環境でも一貫した業務が行えます。

加えて、導入の手軽さも魅力の一つです。複雑な設定は不要で、数ステップでアカウントを作成し、利用を開始できます。これにより、迅速な運用が可能となり、ビジネスを停滞させることなく、スピーディにスタートできます。

どこからでもアクセス可能

当社のクラウド型メールサービスでは、自社内にメールサーバを設置する必要がなく、手間を省くことができます。ブラウザ環境があれば、スマホやタブレット、PCといった複数のデバイスから同じメールアカウントに簡単にアクセス可能です。これにより、オフィスや外出先、さらにはリモート環境でも一貫した業務が行えます。

加えて、導入の手軽さも魅力の一つです。複雑な設定は不要で、数ステップでアカウントを作成し、利用を開始できます。これにより、迅速な運用が可能となり、ビジネスを停滞させることなく、スピーディにスタートできます。

独自ドメインの取得が可能

当社のクラウド型メールサービスは、最低1アカウントからご利用いただけます。
そのため個人事業主や新たにビジネスを始めた方にとって非常に便利です。
「まずは手軽に始めたい」というニーズに応える形で、無理なく導入できるのが大きな特徴です。
ビジネスシーンにおいて、信頼性やブランド力は極めて重要です。
特に独自ドメインを利用することで、顧客に与える印象が大きく変わります。
一般的なメールアドレスではなく、自社のドメイン名を含んだメールアドレスを使用することで、専門性や信頼性が高まり、ブランドイメージの向上にも寄与します。
この独自のメールアドレスは、顧客とのコミュニケーションをよりスムーズにし、ビジネスの信用を築く土台となります。

独自ドメインの取得が可能

当社のクラウド型メールサービスは、最低1アカウントからご利用いただけます。
そのため個人事業主や新たにビジネスを始めた方にとって非常に便利です。
「まずは手軽に始めたい」というニーズに応える形で、無理なく導入できるのが大きな特徴です。
ビジネスシーンにおいて、信頼性やブランド力は極めて重要です。
特に独自ドメインを利用することで、顧客に与える印象が大きく変わります。
一般的なメールアドレスではなく、自社のドメイン名を含んだメールアドレスを使用することで、専門性や信頼性が高まり、ブランドイメージの向上にも寄与します。
この独自のメールアドレスは、顧客とのコミュニケーションをよりスムーズにし、ビジネスの信用を築く土台となります。

セキュリティ対策が万全

当社のメールサービスは、誤送信防止対策を徹底しており、大切な情報を守るための多機能を備えています。添付ファイルの暗号化機能を搭載しているため、機密性の高いデータを安全に送信できます。
さらに、分離機能を利用することで、パスワードを別途送信する必要がなく、よりスムーズなやり取りを実現します。
従来のPPAPは、煩雑さと不安定さが指摘されていましたが、当社のサービスではその落とし穴を回避。より安心・安全にファイルをやり取りできる新しい仕組みをご提供します。ビジネスのコミュニケーションを促進しつつ、セキュリティを強化するための当社のメールサービスをぜひご活用ください。
あなたの大切な情報を、より安全に守ります。

セキュリティ対策が万全

当社のメールサービスは、誤送信防止対策を徹底しており、大切な情報を守るための多機能を備えています。添付ファイルの暗号化機能を搭載しているため、機密性の高いデータを安全に送信できます。
さらに、分離機能を利用することで、パスワードを別途送信する必要がなく、よりスムーズなやり取りを実現します。
従来のPPAPは、煩雑さと不安定さが指摘されていましたが、当社のサービスではその落とし穴を回避。より安心・安全にファイルをやり取りできる新しい仕組みをご提供します。ビジネスのコミュニケーションを促進しつつ、セキュリティを強化するための当社のメールサービスをぜひご活用ください。
あなたの大切な情報を、より安全に守ります。

サービス費用

Triパック

1,980円/月

  • ・ストレージ容量は1メールボックスあたり15GB
  • ・メールアドレス3つまで無料
  • ・契約期間の縛りなし
  • ・誤送信PPAP対策付き
  • ・初期費用無料
  • ・通常2,370円/月のところTriパック限定価格!

ボックス容量は余裕の15GB!
しかも大手クラウドサービスと同じ個別管理方式。

安価なサービスにありがちな合計容量方式と違い、

他のアカウント利用状況に影響されません。

詳細・問合せ

RECRUIT 採用情報

ヤングライフプロポーサルでは、一緒にお客様の自由時間を創出してくれる仲間を募集します。

CONTACT お問い合わせ

事業内容や採用に関するお問合せは、こちらからお問合せください。

採用情報
お問合せ
PAGE TOP